県政報告

岡山県議会9月定例会

2017年09月29日

岡山県議会9月定例会が9月5日から27日の間で開催されました。
今議会では、公共事業費の14億9500万円を次年度に繰り越すための補正予算案をはじめ、「参議院議員選挙における合区の解消を求める意見書案」「森林整備のための安定した財源の確保につながる制度を早期に創設するよう求める意見書案」などの議員発議4件を含む19議案を原案通り可決しました。
※議案議決結果は県議会ホームページを参照ください。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/224432.pdf


また、今議会中には、その合間を縫って、私が事務局長を務める社会福祉関係振興議員連盟も開催し、先だって岡山県精神科医療センターを視察した際の「発達障害児・者の支援体制」についてや社会福祉法人経営者協議会との懇談会でいただいた提言・課題についても、役員会や県保健福祉部との意見交換会などを通じて、今後の対応等について協議しました。

社会福祉法人経営者協議会との懇談会

2017年08月26日

8月25日、岡山県社会福祉法人経営者協議会と自民党岡山県議会・社会福祉関係振興議員連盟との懇談会がありました。

本懇談会は、例年、社会福祉法人経営者協議会様からお声がけをいただき開催しているもので、高齢者介護、障害福祉、児童保育・養護など社会福祉全般にかかる課題や提言などをいただき、意見交換しているものです。

これまでも、本懇談会でいただいた課題・提言により、大規模災害時の支援体制、施設整備条件、人材確保・育成など、県政において対応・実現してきているものがあります。そうして実現できるということは、経営者協議会からいただく提言が、決して既得権益を守るためのものではなく、社会貢献や福祉を必要とする人のためのものになる提言であるからだと思います。

岡山県精神科医療センター視察

2017年08月22日

8月21日、私が事務局長を務める社会福祉関係振興議員連盟と医療議員連盟の役員合同で、岡山県精神科医療センターを視察し、発達障害児・者の現状と支援の在り方などお聞きしました。

中島理事長と来住院長より、発達障害児・者を取り巻く課題や支援などについて、また、岡山県精神科医療センターの地域での役割についてお話を伺った後、院内をご案内いただきました。

課題は、様々にあります。発達障害児・者の増加や家族を含めた支援、また、医療・保健、福祉・養護、教育といった関係する支援分野の連携などを各人のライフステージを通じて支援できる体制づくりの必要性。さらに発達障害を適切に診断できる医師や保健・療育・教育に携わる専門人材の育成を急いで取り組まなければならないことなど。官民協働で体制づくりをしていかなければなりません。

青年局幹事会を開催しました。

2017年08月05日


8月4日、自民党岡山県連青年部・青年局幹事会を開催しました。
議事ののち、橋本 岳 厚生労働副大臣(県連会長)より「働き方改革」についてご講演いただきました。

今回は、約30名の幹事の皆さんが出席してくださり、市町議会議員の方も多くご参加いただき、「働き方改革」について各議会での提案など、今後の活動の参考になったのではないでしょうか。
また、懇談会においても参加者相互に様々に意見交換ができたようです。青年局としても、今後の活動の参考になるご意見を多くいただきました。

文教委員会県内調査

2017年08月04日

8月2日から3日で文教委員会の県内調査を行いました。

新見市立中央図書館は「まなび広場新見」内に移転開館。開館時間の延長、カフェの併設、読書通帳など利用しやすい施設になっています。子どもの図書コーナーも素晴らしいです。

真庭市立蒜山中学校では「道徳教育実践研究指定校」として取り組んできています。来年度から始まる道徳の教科化に向けて参考になります。

津山市立中道中学校は、全教員の連携による落ち着いた学習環境作りに取り組み「頑張る学校応援事業」優良実践校に選定されました。

美作市立江見保育園では、就学前教育や保幼小連携の推進について伺いました。

特別史跡旧閑谷学校では、重要文化財である聖廟の保存修理の様子など説明いただきました。

県立和気閑谷高等学校では、「ユネスコ・スクール」としての取り組みや来年度からの生徒の全国募集について伺いました。

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カレンダー

アーカイブ