
ブログアーカイブ
岡山県議会11月(~12月)定例会
2020年12月23日
岡山県議会定例会が11月30日から12月22日の間で開催されました。
今議会では、263億7900万円の一般会計補正予算案など18議案を可決、また、私学助成制度の拡充を求める意見書案のほか「介護福祉士養成教育に関する陳情」や「地域循環のより安全な学校給食に関する支援要望」などの陳情7件を採択しました。
今議会では、私も一般質問に立たせていただき、現在のコロナ禍における状況をはじめ、第3次晴れの国おかやま生き活きプラン素案の内容について、10月に公表された厚生労働白書に示された、高齢化がピークを迎える2040年頃を視野に入れた施策や調査結果を踏まえて質問しました。
質問の様子は、岡山県議会ホームページの録画中継よりご覧いただけます。
また、議会初日には、介護福祉士養成施設協会(養成専門学校)から議長への陳情に自民党社会福祉関係振興議員連盟(事務局長を務めています)も同席し意見交換を行いました。陳情は、主に介護福祉士就学資金等貸付制度の継続・拡充や介護福祉士養成に係る離職者訓練制度の継続などで、議会最終日に採択されました。
この陳情の他に、地元の-健やかな子どもたちの成長を願うママの会-FlowerWingsさんからの相談により調整した「地域循環のより安全な学校給食に関する支援要望について」の陳情も採択されました。主に、おかやま有機無農薬農産物の推進・給食食材への活用促進や地域社会と繋がりをもった食育の充実などについてで、農薬の影響を受けやすいとされる子どもたちの健やかな成長を鑑み、少しでも安全な食材の使用を願う親の気持ちのこもった内容です。
議会中には、いくつか勉強会も開催されました。
がん対策推進議員連盟の勉強会では、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の前田嘉信教授をお招きし、「COVID-19流行下におけるがん診療」をテーマにご講演いただきました。
地域公共政策セミナーでは、岡山大学の槇野博史学長から「ポストコロナの地域再生とデジタル化×SDGsの未来展望」と題してご講演いただきました。
会長を務めさせていただいている外国人材・留学生支援推進議員連盟も勉強会を開催し、コロナ禍における在留外国人の状況について、国際課長と労働雇用政策課長より説明していただきました。
所属会派・政友会の勉強会では、保健福祉部の則安参与から新型コロナウイルス感染症についてご講演いただきました。別の日には、「県内の経営情勢、中小企業の状況と事業者支援策」について産業労働部よりご説明いただきました。
12月定例会の一般質問に登壇します
2020年12月04日
岡山県議会11月(~12月)定例会が11月30日に開会しました。
12月15日(火)10時00分~の一般質問に登壇します。
質問の様子は、岡山県議会インターネット・ライブ中継でご覧いただくことができます。
本会議場で傍聴することもできます。本会議当日、岡山県庁・議会棟1階で受け付けをし、傍聴券を受け取ってから入場してください。
岡山県議会9月定例会
2020年10月09日

この放送内容については、岡山県議会ホームページの「広報テレビ番組」から視聴できます。
http://www.aa-okayama-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&contentunit_id=71
OHKテレビ番組・岡山県議会ナビに出演します
2020年09月09日
OHK 岡山放送テレビ番組「岡山県議会ナビ・豪雨災害からの復旧復興とこれからの防災」に出演します。
番組放送 9月19日(土)13:00~(再放送 9月20日(日) 25:25~)
9月8日に収録を終えました。(↑ちなみに写真のスタジオで収録したわけではありません。)
災害からの復旧・復興とこれからの防災を語るとき、復興は道半ばであり、防災機能の強化も常に進めていくべき課題であり、お伝えすべきことは沢山あります。時間の制約がある中で、どれだけお伝えできたか反省しているところですが、私からは、平成30年7月豪雨からの復旧・復興の進捗状況をはじめ、今後の防災力強化に向けた高潮対策や災害時要介護者の支援体制の構築などについてお話しさせていただきました。
是非、ご覧ください。
岡山県議会7月臨時会が開催されました
2020年07月20日
7月17日、県議会臨時会が開催されました。
高齢者に対する肺炎球菌ワクチンの接種支援、事業者の感染対策支援の補助金、小規模事業者の設備投資補助などの新型コロナウイルス感染症対策事業を盛り込んだ71億2800万円の一般会計補正予算案を可決しました。
「補正予算の概要」はこちらのファイル
ちなみに、臨時議会の開催は、毎年5月の議会人事を決めているもの以外では、2009年のリーマン・ショックを踏まえた経済対策補正予算を審議した議会以来です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カレンダー
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)