県政報告

岡山県水防協議会

2019年05月15日

5月15日、岡山県水防協議会が開催され、委員として出席しました。

主に昨年の豪雨災害を受けて改訂される水防計画内容についてが議題でした。
水位周知河川の区域変更、通報先水防管理者の追加、観測所の位置および基準水位の変更、水位観測所の追加、重要水防箇所の見直し、水位情報の通知様式の変更などの改訂が承認されました。

私からは、水防団(主に消防団などが担っている)が水防団として認識されることや職務内容の把握、訓練の実施、また、水防協力団体との連携の重要性などについて提案させていただきました。
津波、高潮、洪水などの水災害時に水防団の活動は重要です。しかし、水防団は主に消防団などが担っており、水防団としての認識と職務内容の把握をしておくことは大切です。
しかし一方で、日常的に活動訓練をしているプロでは無いことから、積極的に危険な状況へ身を置くことは避けるべきです。昨年の豪雨災害ののちに水防団(=消防団)への水災害に対応できる資機材、例えばボートなどの配備の話も出ています。それらが配備されるということは、それだけの活動をすべきという期待をされるということにつながります。いざという時に役に立つという反面、それだけ団員の危険性も高まることも予想されます。
そうしたことからも、例えば、漁協や船舶を取り扱う業者などの水のプロに水防協力団体として登録していただき、水災害時の連携ができるようにしておく必要があるのではないかと思います。


議事の後には、岡山地方気象台の小川気象台長から「気象防災情報の改善」について、国交省岡山河川事務所の柏原総括保全対策官から「河川の防災情報」について説明がありました。


岡山県水防協議会および水防対策などについて↓
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-3497.html

2019年5月
« 4月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カレンダー